コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

sago

  1. HOME
  2. sago
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 sago 鳥、動物、昆虫

春の陽気でマムシも出没(大柏)

利根川堤防沿いの農道でマムシを見つけました。自然観察で草むらに入りますが、守谷にはマムシがいることに留意する必要があるようです。 通りかかった猟師の方が「温かくなってきたので、マムシも出てきたようだ」とのこと、手慣れた方 […]

2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 sago 鳥、動物、昆虫

コウノトリがレンコン水田にも来訪(本町)

守谷城址公園から望む中村さんのレンコン水田に、コウノトリのつかの間の来訪がありました。レンコン株の植付準備中の水田に、コウノトリが降り立つのを目撃し、急いで撮影しました。あいにく望遠レンズがなくて、小さい画像ですが確認で […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 sago 見頃・開花情報

河津桜の開花遅れています(守谷城址公園)

2月の寒さのせいか河津桜の開花が昨年に比べ遅れています。3月3日現在一分咲にも満たない様子です。  

2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 sago 見頃・開花情報

河津桜の蕾ふくらむ(守谷城址公園)

市民活動として「河津桜の会」で植栽した河津桜のうち、蕾がふくらんでいる木が散見されました。 雪の影響が心配されましたが、いよいよ開花までのカウントダウンが始まるようです。    

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 sago 鳥、動物、昆虫

サカツラガン(?!)の来訪か(菅生沼)

2月8日に「サカツラガン」と思われる雁が2羽、200羽あまりの白鳥とともに、菅生沼にいました。 「サカツラガン」の幼鳥と思われますが、大陸から飛来する稀な冬鳥として報告されています。 江戸崎に毎年飛来するオオヒシクイのよ […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 sago 鳥、動物、昆虫

群れをつくる鳥が観察されました(本町)

本日(1月23日)「守谷野鳥の道」で行われた定例野鳥観察会では29種の野鳥が観察されました。その中で群れで生活するアトリ、カワラヒワ、シジュウカラ、ツグミが、数十羽単位の群れで見られたのは驚きでした。さらにノスリやオオタ […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 sago 守谷の景色

レンコン収穫時期がまもなく終わります(本町)

守谷市のレンコンは、8月の夏レンコンにはじまり冬レンコンの収穫へ、そしていよいよ収穫が終わる時期となりました。中村さんは、新鮮な朝取りレンコンを届けるために、冬期も厳寒でしかも暗闇の中で収穫作業をしています。その光景を撮 […]

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 sago 守谷の景色

2022年の初雪(百合丘)

昨日(1月6日)13時頃から17時頃に降った雪で、市内は銀世界に変身しました。本日早朝から守谷駅から百合丘周辺の長龍寺、土塔森林公園を散策してきました。 守谷駅前花壇の花はまるで雪だるま 土塔森林公園(木々は雪の花盛り) […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 sago 守谷の景色

2022年元旦守谷からの景色

2022年元旦は晴天に恵まれ、初日の出が見られました。 遠くは、富士山・東京スカイツリー・筑波山もきれいに見えました。

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 sago 鳥、動物、昆虫

ツグミが身近なところで見られます(本町)

河津桜が植栽されている守谷城址公園で渡来したツグミが地上を歩いていました。  

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最新記事

ハナウドの花傘開く
2022年5月18日
小学校の田植え(立沢里山)
2022年5月11日
シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台)
2022年5月9日
ことしもマコモを植えました(立沢里山)
2022年5月7日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

ハナウドの花傘開く

2022年5月18日

小学校の田植え(立沢里山)

2022年5月11日

シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台)

2022年5月9日

ことしもマコモを植えました(立沢里山)

2022年5月7日

キショウブが見頃です(立沢里山)

2022年5月3日

アメリカンチューリップの花が咲いています   (立沢公園・遊歩道)

2022年5月1日

キンラン・ギンラン林床に咲く(北守谷)

2022年5月1日

新緑の守谷野鳥のみち(本町)

2022年4月29日

野鳥のみち・フジが開花

2022年4月26日

アヤメ科2種が見頃(四季の里公園、守谷駅)

2022年4月26日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン