このサイトは、守谷市の自然を愛するサークルや団体のご協力のもと、守谷の自然紹介、活動内容や自然の中で遊ぶ&イベント情報を紹介する情報サイトです。(右の検索窓に、花木、鳥、昆虫等の名前(カタカナ)や地名を入れてみて、守谷の身近な自然をお楽しみ下さい) 守谷の季節の自然一覧は、コチラ
守谷の自然 見頃・開花情報

秋の公園(大山公園)
今年は、残暑が続き急に寒くなったので、秋がなかったように感じます。ここ大山公園のプラタナスは、我々のフィーリングとは関係なく、秋の風情を現わしています。ラジオ体操の後、ベンチに腰掛けて、プラタナスの紅葉を楽しみました。 […]
守谷の鳥、動物、昆虫情報

カワセミとアオサギ(四季の里公園)
守谷の誇る四季の里公園は、数万本の花木が植えられてあり、四季折々の花を楽しませてくれています。ここに、カワセミとアオサギが棲んでいて、守谷の自然の豊かさを鳥をウォッチしながら感じますが、こんな美しい鳥を眺められる自然環境 […]

幸運のシンボル、キジバト(立沢公園)
よく見慣れるキジバトですが、このHPに未だ、登場していません。カラスと同じで、色彩が地味であまり絵にならない鳥だからでしょうか。最近、朝、公園のペンチで柔軟体操をしていると、芝の上を餌を探しながら多く歩いているのがよく見 […]

カワセミと再会(四季の里公園)
カワセミの姿を見られなくなってから、朝の散歩経路から外していたが、スマホを片手に、四季の里公園に秋を探して行った。すると、久しぶりにカワセミに出遭った。スマホの望遠では、大きく撮れなかったが、近くに居た人に、最近は、姿を […]
守谷の景色

イチョウが美しい(ふれあい道路)
千葉の街中から利根川を渡りふれあい道路に入ると、イチョウの黄金色の葉々が迎えてくれます。道路を彩りながら季節の移り変わりを感じさせてくれて、自然豊かな街に帰ったと思います。守谷の街路樹は沢山ありますが、ふれあい道路沿いに […]

守谷の紅葉 No.1 決定!! ①
守谷でも紅葉(黄葉)が進み、街中様々なところで黄色や赤の賑わいが見られます。 このたび守谷ネイチャーライフでは、 有志による守谷の紅葉のランキングを行い、No.1を決定しました。 1.メタセコイアの部 ★板戸井公園★ 高 […]
守谷のイベント

冬のもったいない市の開催(みずき野)
12月9日(土)、暖かな天候の下、冬のもったいない市が、みずき野集会所前の広場で開催されました。 多くの方々に参加をいただき思い思いの品物を取り、お持ち帰りいただきました。今回、大物の物品 としてチャイルドシートとスキー […]

もったいない市の開催
冬のもったいない市が、12月9日(土)の10時より、みずき野集会所前の広場で開催されます。 自分の宝ものを見つけに参加して下さい。以外なものが見つかるかも知れません。

里山での課外学習(立沢里山)
今年も、松前小の二年生数十名と父兄らが、里山に自然体験をしに来てくれました。笹舟流し、ザリガニ採り、水上パレット渡り等自然の中で、元気に遊んでいました。ザリガニを釣り上げた時の大きな歓声を聞くと、準備する我々も一緒に感動 […]
エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。
守谷自然写真館
このサイトについて「守谷ネイチャーライフ」
守谷市ってどんなところ?
過去何度も住み良い街の上位に選ばれている守谷市。
全国のビジネスパーソンを対象に調査した「シティブランド・ランキング-住みよい街2017」では全国第1位に選ばれました。
その魅力はなんといっても、都心への交通の便の良さ(守谷駅発の電車が多く、座って通勤できる^^秋葉原まで32分)に加え、自然豊富で子育てしやすく、大人も子供もゆったりと過ごせる環境の良さだと思います。
その為都心からの移住者も多く市の人口数は年々増え続けています。
まだまだ発展途上な守谷市で、自然を残しつつ、もっと多くの人とつながりを持ち守谷の生活を自然とともに楽しむことができたら…という想いでこのサイトを設立しました。
パパもママも子供もおじいちゃんやおばあちゃんやお孫さんも、みんな一緒に自然を楽しみませんか?
是非このサイトを活用し、街を一緒に楽しみましょう^^