このサイトは、守谷市の自然を愛するサークルや団体のご協力のもと、守谷の自然紹介、活動内容や自然の中で遊ぶ&イベント情報を紹介する情報サイトです。(右の検索窓に、花木、鳥、昆虫等の名前(カタカナ)や地名を入れてみて、守谷の身近な自然をお楽しみ下さい) 守谷の季節の自然一覧は、コチラ
守谷市民大学グリーンインフラ研究会情報
守谷市民大学グリーンインフラ研究会情報はこちらをクリックしてください!
守谷の自然 見頃・開花情報

2025河津桜維持管理の集い(城址公園)
今日は、春らしいお天気となり、もりや河津桜の維持管理の集いが松丸市長をはじめ里親とそのご家族も含め約300名が参加して行われました。まだ少し早く、満開までは数日かかるようです。この植栽活動は今年で9年目を迎えました。市民 […]
守谷の鳥、動物、昆虫情報

ヒクイナ・クイナが見られます(野鳥のみち)
いままであまり見られなかった「ヒクイナ」や「クイナ」が野鳥の道で、たびたび見られるようになりました。ヒクイナの鳴き声はドアを敲くように「トン、トン、トン・・・」という独特の鳴き声であり、古文に出てくる「クイナ」は、実は「 […]

カワラヒワの群れ(野鳥のみち)
今の時期はいつでも、カワラヒワが数十羽の群れで地上や草の上で実を食べたり、飛んでいるのが「鳥のみち」で見られます。飛翔時に見える黄色い羽根を撮影するのはなかなか難しいです。
守谷の景色

里山のウグイス(立沢里山)
春らしくなった今日、マコモの株分け作業をしていると、美しいウグイスの鳴き声を聞こえてきました。その音色に心が和み、思わず収録してしまいました。これからさらに春らしさがまし、こうした春の便りが届くでしょう。自然の魅力を感じ […]
守谷のイベント

大山新田の「あわんとり」
大山新田の「あわんとり」が19日(日)に開催されました。コロナ禍で一時中断していましたが、昨年から復活した地区の伝統行事です。 はじめに、神主による神事が丁重に行われ、全員で五穀豊穣・家内安全・無病息災を祈念しました。そ […]
エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。
守谷自然写真館
このサイトについて「守谷ネイチャーライフ」
守谷市ってどんなところ?
過去何度も住み良い街の上位に選ばれている守谷市。
全国のビジネスパーソンを対象に調査した「シティブランド・ランキング-住みよい街2017」では全国第1位に選ばれました。
その魅力はなんといっても、都心への交通の便の良さ(守谷駅発の電車が多く、座って通勤できる^^秋葉原まで32分)に加え、自然豊富で子育てしやすく、大人も子供もゆったりと過ごせる環境の良さだと思います。
その為都心からの移住者も多く市の人口数は年々増え続けています。
まだまだ発展途上な守谷市で、自然を残しつつ、もっと多くの人とつながりを持ち守谷の生活を自然とともに楽しむことができたら…という想いでこのサイトを設立しました。
パパもママも子供もおじいちゃんやおばあちゃんやお孫さんも、みんな一緒に自然を楽しみませんか?
是非このサイトを活用し、街を一緒に楽しみましょう^^
イベント情報

大山新田の「あわんとり」
大山新田の「あわんとり」が19日(日)に開催されました。コロナ禍で一時中断していましたが、昨年から復活した地区の伝統行事です。 はじめに、神主による神事が丁重に行われ、全員で五穀豊穣・家内安全・無病息災を祈念しました。そ […]