このサイトは、守谷市の自然を愛するサークルや団体のご協力のもと、守谷の自然紹介、活動内容や自然の中で遊ぶ&イベント情報を紹介する情報サイトです。(右の検索窓に、花木、鳥、昆虫等の名前(カタカナ)や地名を入れてみて、守谷の身近な自然をお楽しみ下さい) 守谷の季節の自然一覧は、コチラ
守谷市民大学グリーンインフラ研究会情報
守谷市民大学グリーンインフラ研究会情報はこちらをクリックしてください!
守谷の自然 見頃・開花情報

キンシバイが見頃です(立沢)
初夏の訪れとともに、鮮やかな黄金色の花を咲かせるキンシバイ。その花びらが、梅雨の晴れ間に輝く姿は、ひときわ美しく感じられます。薬師台の花咲か爺さん、OSさん、キショウブの後、カンナが咲くまでの間、キンシバイで花街道を華や […]

ハナショウブ開花状況(四季の里公園)
ここのところ梅雨空が続いたため、昨日、四季の里公園にてハナショウブの開花状況を見に行きました。現時点では、まだ二・三部咲き程度ですが、待ちきれない写真家たちはカメラを向け、ハナショウブの美しさを収めようとしていました。さ […]

キショウブが見頃です(立沢)
立沢の花街道では、今、キショウブとドイツアヤメが見頃を迎えています。今週、里山では田植えが予定されており、大勢の小学生が訪れると聞いて、薬師台のOSさんが熱心に草取りに励まれていました。 OSさんは、池を拡張し、キショウ […]
守谷の鳥、動物、昆虫情報

守谷の東部は野鳥の宝庫
本日、守谷の東部地区の赤法花~同地~本町をカメラ片手に散策しました。夏鳥のさえずりがうるさいくらい聞こえてきました。ウグイス、オオヨシキリ、キジ、シジュウカラ、オオタカ、サシバ、少し立ち止まっているとキビタキ、サンコウチ […]
守谷の景色

四季の里公園のハナショウブはNo1
四季の里公園では、さまざまな花が楽しめますが、特にハナショウブは誇れる花の一つです。色とりどりの品種がそろい、その美しさは茨城県南地域の公園の中でもトップクラスと言えるでしょう。見頃を迎えた今の時期は、朝から夕方まで多く […]

「夏は来ぬ」の原風景が見られる守谷
夏の到来を唄った唱歌『夏は来ぬ』に描かれる日本の原風景を、守谷市ではすべて見ることができます。『1番の「卯の花の 匂う垣根に、ほととぎす ・・・」。5番はこの歌の情景すべてを描いており、「蛍」飛びかい 「水鶏(くいな)」 […]

田んぼの学校(立沢里山)
恒例の今年の田んぼの学校は、大井沢小学校と松前台小学校の小学生たちが参加し、総勢140名を超える大きなイベントとなりました。先月から準備に参加をしていたため、里山にはワクワクした様子で大きな歓声が響きました。田植えの説明 […]
守谷のイベント

田んぼの学校(立沢里山)
恒例の今年の田んぼの学校は、大井沢小学校と松前台小学校の小学生たちが参加し、総勢140名を超える大きなイベントとなりました。先月から準備に参加をしていたため、里山にはワクワクした様子で大きな歓声が響きました。田植えの説明 […]
守谷自然写真館
このサイトについて「守谷ネイチャーライフ」
守谷市ってどんなところ?
過去何度も住み良い街の上位に選ばれている守谷市。
全国のビジネスパーソンを対象に調査した「シティブランド・ランキング-住みよい街2017」では全国第1位に選ばれました。
その魅力はなんといっても、都心への交通の便の良さ(守谷駅発の電車が多く、座って通勤できる^^秋葉原まで32分)に加え、自然豊富で子育てしやすく、大人も子供もゆったりと過ごせる環境の良さだと思います。
その為都心からの移住者も多く市の人口数は年々増え続けています。
まだまだ発展途上な守谷市で、自然を残しつつ、もっと多くの人とつながりを持ち守谷の生活を自然とともに楽しむことができたら…という想いでこのサイトを設立しました。
パパもママも子供もおじいちゃんやおばあちゃんやお孫さんも、みんな一緒に自然を楽しみませんか?
是非このサイトを活用し、街を一緒に楽しみましょう^^