2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 okamoto 守谷の景色 冬どり白菜の収穫さかん 茨城特産・冬どり白菜の収穫が、立沢でも始りました。立沢の品種は「黄芯」で、葉に蓄えらえた養分が糖化して、柔らかく、甘みもあります。常総地域では、主に冬から初春にかけて収穫されます。そのため、白菜の頭部がヒモで縛られて畑で […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 fukuちゃん 守谷の景色 剣先からの初日の出(利根川、鬼怒川) 今年も、元旦のお天気が良さそうなので、剣先に、初日の出を見に行きました。孫も連れて行き、日の出の美しさは共有しましたが、寒かったか、元旦の日の出に、特に感動はしなかったみたいです。三人で、初日の出を見て、今年の目標を誓い […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 fukuちゃん 守谷の景色 展望台からの富士山(市役所) 市役所の展望台からの富士山。冬至の頃に、富士山に沈むと聞いていたので、今年は、その時を待っていました。予報では、冬至の天気は、良くなかったので、昨日の天気の良い時に、展望台に上りました。富士山がきれいに見えたので、ダイヤ […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 okamoto 守谷の景色 稲戸井遊水地の秋色 大野川の川霧を求めて、高野地先の川沿いを、久しぶりに散歩した。遊水地の景観は年々変わるようだが、遊水池周辺の眺めは、すっかり秋模様だった。
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 okamoto 守谷の景色 北守谷ケヤキ並木の紅葉 北守谷の中心を東西に延びているケヤキ並木(新守谷大通り)が、今年はきれいに紅葉しています。遊歩道の病院際の陸橋の上から早朝に撮りました。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 okamoto 守谷の景色 立沢ソバの収穫終わる ソバ畑のコンバイン収穫が、秋日和に恵まれて、今年も無事に終わりました。収穫量はやや少なかったようです。今年初めて作付けされた畑では、赤みを帯びた茎立ちのきれいな景観が見られました。
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 fukuちゃん 守谷の景色 駅前花壇、秋、冬の花の植栽(守谷駅西口) 今日は、ストックとキンギョソウを、秋、冬の花として、植栽しました。ストックは、ムスカリとクリスマローズの間に植えたので、開花期が長いストックは、ムスカリとクリスマスローズの花が咲くときも、一緒に、楽しめます。   […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 okamoto 守谷の景色 柿の実・照りはじめる 秋の深まりとともに柿の木の葉も落ち始め、果実の赤みが目立つようになりました。旧家の古木の実は収穫されることは少なく、鳥たちに喜ばれているようです。
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 okamoto 守谷の景色 川の一里塚からの夕虹と幻影 雨上りの夕方、散歩途中の「川の一里塚」(大山新田)で虹の断片をみた。発見がもう少し早ければ・・・と断念だった。だが、虹を撮って反対側をみると、一里塚の標識板が光っているではないか!! ワクワクしながら、一里塚の幻影を撮っ […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 fukuちゃん 守谷の景色 里山の秋1(立沢里山) 今朝は、急に風が冷たく、秋を感じ、マコモに花が咲いているとの事で、里山に出かけました。ヒガンバナとムラサキシキブが印象的でした。キチョウが沢山いたので、ヒガンバナの赤とコントラストを収めようとして、キチョウを追いかけまし […]