2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 fukuちゃん 守谷の景色 里山のウグイス(立沢里山) 春らしくなった今日、マコモの株分け作業をしていると、美しいウグイスの鳴き声を聞こえてきました。その音色に心が和み、思わず収録してしまいました。これからさらに春らしさがまし、こうした春の便りが届くでしょう。自然の魅力を感じ […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 kuratsu 守谷の景色 菜の花を探して 菜の花を探して利根川と鬼怒川の土手に出かけました。 河川敷では野球場建設のためのダンプが頻繁に行き来し, 菜の花は大丈夫?と少し不安になりましたが 斜面には黄色い花が顔を出していました。 まだ時期的に早いのか,咲いている […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 kuratsu 守谷の景色 守谷の梅を訪ねて 寒さが厳しいこんな冬でも,守谷のあちこちでウメが咲き始めました。 晴天に恵まれたこの日,”守谷のウメ” の様子を観るために, ネイチャーライフのメンバーと清龍寺,海禅寺,四季の里公園を訪ねました。 ”花咲く祈りの寺” 清 […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 fukuちゃん 守谷の景色 里山の作業開始(立沢里山) 今月の定例作業で、田んぼ、マコモ、サツマイモ畑に、牛糞を入れました。昨年の牛糞の保管場所の土を起こしていたら、10cm程のカブトムシの幼虫が出てきたには、驚きました。自然の移り変わりを肌で感じながら、今年も楽しく作業を進 […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 sago 守谷の景色 2025どんど焼き(あわんとり)高野地区 12日は「ひがし野」,18日は「西板土井」で、本日(19日)は高野で、正月の風物詩「どんど焼き&芋煮会」と称してが300人以上の住人が集い、盛大に行われました。守谷市やつくばみらい市では「どんど焼き」を「あわんとり」と称 […]
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 fukuちゃん 守谷の景色 今年も門松を作りました(立沢里山) 今年も、メンバーと共に里山で門松の材料を採集しました。竹や笹などを集める作業を通じて自然を楽しみ、お正月気分が高まりました。年々、お正月の風情が薄れていくように感じますが、手作りの門松を飾ることで、伝統を大切にしながら新 […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 fukuちゃん 守谷の景色 夕陽に沈む富士山(滝下橋、市役所、高野) 澄んだ冬空に沈む太陽が、富士山のシルエットを黄金色に染め上げる瞬間は、心に残る絶景です。冬至の日に、メンバー三人で異なる場所から同時にこの体験をしようと計画しました。冬至当日は雲がかかり写真は撮れませんでしたが、昨日は天 […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 れおのおれ 守谷の景色 鬼怒川河畔自然林と冬の月 鬼怒川左岸「小屋場」辺りは河畔に自然林があり、野鳥の憩いの場になっています。落葉して見通しの良くなった枝越しに満月(12/15 18:00が満月)を少し過ぎた冬の月が顔を覗かせています。
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 fukuちゃん 守谷の景色 挑戦! 柚餅子作り 毎年、庭でできる柚子を使って柚子酒を作っても、ほとんどはヒヨドリが果汁を吸い、落ちた実をキジバトが種を食べる状態でした。昨年、友人から教わったレシピで作った柚餅子が美味しかったので、今年は本格的に作ることにしました。柚子 […]