コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

鳥、動物、昆虫

  1. HOME
  2. 鳥、動物、昆虫
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台)

昨年は、連休の始めから作り出しましたが、連休中に、庭でバーベキューを隣家と二日続けてやると、流石、逃げ出しました。今年は、バーベキューの済んだのを見届けて(?)から作り始めています。近所の巣に、ヘビが入ったと聞いたので、 […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 sago 鳥、動物、昆虫

春の陽気でマムシも出没(大柏)

利根川堤防沿いの農道でマムシを見つけました。自然観察で草むらに入りますが、守谷にはマムシがいることに留意する必要があるようです。 通りかかった猟師の方が「温かくなってきたので、マムシも出てきたようだ」とのこと、手慣れた方 […]

2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 sago 鳥、動物、昆虫

コウノトリがレンコン水田にも来訪(本町)

守谷城址公園から望む中村さんのレンコン水田に、コウノトリのつかの間の来訪がありました。レンコン株の植付準備中の水田に、コウノトリが降り立つのを目撃し、急いで撮影しました。あいにく望遠レンズがなくて、小さい画像ですが確認で […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

メダカを見に行こう(立沢里山)

薬師台5丁目から里山に通じる道に階段を作りました。これで、安全に里山に行けます。両側に小川が流れる道は、自然に溢れ、キジやコジュケイに出会うことがよくあります。メダカを見つけたので動画で投稿しました。   &n […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

カラスと菜の花(鬼怒川堤)

この時期、堤防の菜の花を楽しみに、鬼怒川の堤防に来ました。カラスが群がる場所を見つけ、このHPに一度も載ることはなかったカラスを撮ってみようと思いました。黒一色のカラスは、写真を撮ってもなかなか絵にならないので、菜の花の […]

2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

庭に来るヒヨドリ(薬師台)

この季節、食べ物がないのか、庭にヒヨドリが毎日のように来ています。なかなか、警戒心が強く、外で写真が撮れなかったので、家の中から撮ってみました。このヒヨドリ、狭い菜園に数株植えてあるブロッコリーの葉を食べ尽くしてから、ゆ […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 sago 鳥、動物、昆虫

サカツラガン(?!)の来訪か(菅生沼)

2月8日に「サカツラガン」と思われる雁が2羽、200羽あまりの白鳥とともに、菅生沼にいました。 「サカツラガン」の幼鳥と思われますが、大陸から飛来する稀な冬鳥として報告されています。 江戸崎に毎年飛来するオオヒシクイのよ […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 gooちゃん 鳥、動物、昆虫

小鳥が沢山いました。(野鳥の森)

厳しい寒さが続く毎日ですが、今朝、鳥のみちへ野鳥観察に行ってきました。木道に沿った小川や池の水が凍っていましたが、沢山の小鳥を見ることができました。(2/7 鳥のみち・野鳥の森)       […]

2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

鬼怒川のカモ(滝下橋)

守谷ハーフマラソンを控えて、今朝は、走る距離を延ばして、滝下橋までジョギングをしました。薬師台の調節池が凍ると、ここのカモは何処に避難しているのかと考えていましたが、鬼怒川に、沢山のカモがいたので、多分、ここにきているの […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

カワセミの追っかけ(四季の里公園)

今日は、穏やかなお天気で、四季の里公園に、早春の様子を見に出かけました。カワセミが、最近、立てられた枝に停まっていたので、追っかけをしました。           &nb […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最新記事

ハナウドの花傘開く
2022年5月18日
小学校の田植え(立沢里山)
2022年5月11日
シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台)
2022年5月9日
ことしもマコモを植えました(立沢里山)
2022年5月7日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

ハナウドの花傘開く

2022年5月18日

小学校の田植え(立沢里山)

2022年5月11日

シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台)

2022年5月9日

ことしもマコモを植えました(立沢里山)

2022年5月7日

キショウブが見頃です(立沢里山)

2022年5月3日

アメリカンチューリップの花が咲いています   (立沢公園・遊歩道)

2022年5月1日

キンラン・ギンラン林床に咲く(北守谷)

2022年5月1日

新緑の守谷野鳥のみち(本町)

2022年4月29日

野鳥のみち・フジが開花

2022年4月26日

アヤメ科2種が見頃(四季の里公園、守谷駅)

2022年4月26日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン