コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

okamoto

  1. HOME
  2. okamoto
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 okamoto 見頃・開花情報

斜面林のコブシ(野木崎)

守谷台地の斜面林でも白いコブシの花が目につきます。大野川に沿う早咲き桜並木の東側斜面に、コブシの群落を見つけました。

2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 okamoto 見頃・開花情報

高野の河津桜満開

春の陽気に誘われて、河津桜が満開です。高野の根切地区でも、数本の河津桜が、朝の散歩を誘導したり、絵心を呼び込んでいるようです。

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 okamoto 見頃・開花情報

長龍寺は百花繚乱

中央公民館近くの長龍寺では、2月末からの暖かさで、初春の花が一斉に咲きだしました。白梅、しだれ梅、サンシューユ、河津桜、ハクモクレンが、それぞれ満開です。

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 okamoto 見頃・開花情報

寺院の白梅満開(2)

守谷にある寺院の白梅も開花が進んで、いま、満開です。西光寺(大柏)の古木は市の保存木にも指定されています。常安院(乙子)の手入が行きとどいた古木は、その幹が印象に残ります。永泉寺を望む白梅も見頃です。

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 okamoto 守谷の景色

紅梅に粉雪の洗礼

郷の裏庭で一月末から早咲きしていた紅梅の花も、終わろうとしていた2月10日、早朝の粉雪に見舞われました。守谷では、珍しい光景で、板戸井の現場まで散歩してきました。  

2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 okamoto 見頃・開花情報

寺院の白梅満開

守谷の寺院にも白梅の古木が見られ、春のきざしを告げてくれます。それらの開花時期は寺院によって早晩があり、清瀧寺の古木(縦写真)が最も早く、次いで海禅寺の白梅(横写真)のようです。いずれも、いま静かに咲いています。

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 okamoto 守谷の景色

冬どり白菜の収穫さかん

茨城特産・冬どり白菜の収穫が、立沢でも始りました。立沢の品種は「黄芯」で、葉に蓄えらえた養分が糖化して、柔らかく、甘みもあります。常総地域では、主に冬から初春にかけて収穫されます。そのため、白菜の頭部がヒモで縛られて畑で […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 okamoto 見頃・開花情報

大山新田の冬桜

大山新田方面から鬼怒川の一里塚へ向かう集落の道端に一本の冬桜があり、いま満開です。遠くから見ると、薄いピンクで、青空に凛として、静かな姿です。

2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 okamoto 見頃・開花情報

長龍寺の色葉

守谷駅近くの長龍寺では、モミジの紅葉とイチョウの黄葉が見事です。境内の紅葉は有名ですが、裏門(中央公民館側)へのイチョウ並木もモミジと共演して輝いていました。

2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 okamoto 見頃・開花情報

正安寺のもみじ

去る10月10日にご開帳された「寅薬師如来」が祀られている正安寺(野木崎地区)では、モミジの紅葉が見ごろです。2日の午後、晴間が見えたので参拝してきました。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最新記事

雨でも”さくら”(みずき野)
2023年3月26日
おぼうさま? レンギョウ(みずき野)
2023年3月26日
サクラ満開近し(立沢公園)
2023年3月24日
守谷駅西口広場の春の花
2023年3月23日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

月別アーカイブ

年別アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン