2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 okamoto 見頃・開花情報 長龍寺 イチョウの夕映え 今年はイチョウの黄葉が、どこもきれいですね。守谷駅に近い長龍寺裏門のイチョウ並木も夕陽に輝いていました。今週中は見頃だと思います。
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 okamoto 守谷の景色 柿木慕情 その2 雨上りの朝、青空に誘われて北守谷の古い集落を久しぶりに散策しました。目に留まるのは、やはり屋敷や畑に輝く熟柿でした。二年前に紹介した柿木慕情の第2報です。
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 okamoto 見頃・開花情報 ヒガンバナが開花中 20日は板戸井の青瀧寺で三色の花を、22日には高野根切地区の河川敷の群落を撮ってきました。河川敷のヒガンバナは、広報もりや 9 でも紹介されていたように、よく整備され、今が見ごろです。場所によって早晩があるようです。 & […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 okamoto 見頃・開花情報 センニンソウ やっと満開 朝夕の散歩道(北守谷)で、初秋に咲くセンニンソウの白いベールが目に留まりました。昨日は竹林の縁と道端の柿木に絡む姿を、一昨日は高生垣に広がる様子を見つけました。 長かった猛暑もようやく治まってきたようです。
2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 okamoto 見頃・開花情報 雑木林のヤマユリ満開 高野山百合の里や薬師台の山ゆり公園の林間では、ヤマユリが芳香を放っています。両方ともに、守谷山百合の会の皆さんがその育成に努力されています。
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 okamoto 見頃・開花情報 ヤマユリの花 咲き始る 守谷市の花 山百合展示会(守谷市役所1階ロビー)が開催された6月27日、守谷市役所のヤマユリも咲き始めました。守谷で最も早い開花だと思われます。とくに、赤く染まった変異株は数日前にほころんでいました。
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 okamoto 守谷の景色 菅生調節池(農用地)の麦秋 利根川、鬼怒川、飯沼川に囲まれた590ha.に及ぶ菅生調節池(農用地)では、青田になった水田に交じって、小麦が収穫期を迎えています。集団で作付けられた用地中央部の麦畑は、遠くに筑波山を仰ぎ、最近では珍しい光景だと思いまし […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 okamoto 見頃・開花情報 雑木林に咲くキンラン、ギンラン(松前台) 守谷のあちこちの雑木林にキンランやギンランが自生しています。北守谷・松前台の斜面林で、今日(5月1日)はギンランを、4月28日にはキンランを撮ってきました。両方ともに絶滅危惧種(Ⅱ類)に指定されており、大切に見守りたいも […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 okamoto 見頃・開花情報 四季の里公園のアヤメが満開です 四季の里公園では、ハナショウブに先がけてアヤメが満開です。今朝は、昨日の雨もスカッと上がり、新緑に輝いていました。
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 okamoto 見頃・開花情報 大柏里山の花と新緑 大柏里山のムラサキハナナ(別名 ショカッサイまたはハナダイコン)が満開です。昨年より約2週間早いです。また、雑木林の新緑も見頃です。