コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

庭に来るヒヨドリ(薬師台)

この季節、食べ物がないのか、庭にヒヨドリが毎日のように来ています。なかなか、警戒心が強く、外で写真が撮れなかったので、家の中から撮ってみました。このヒヨドリ、狭い菜園に数株植えてあるブロッコリーの葉を食べ尽くしてから、ゆ […]

2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 fukuちゃん 守谷の景色

春は未だかなあ(四季の里公園)

雪が降ったり、ここのところ寒の戻りがありますが、日差しは暖かくなり、春が偲んでくる季節です。 数千本植えてあるのスイセンの芽が伸びて、ウメも蕾が膨らんできました。ここを棲み処にしているアオサギもジッと春を待っているようで […]

2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 sago 見頃・開花情報

河津桜の蕾ふくらむ(守谷城址公園)

市民活動として「河津桜の会」で植栽した河津桜のうち、蕾がふくらんでいる木が散見されました。 雪の影響が心配されましたが、いよいよ開花までのカウントダウンが始まるようです。    

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 sago 鳥、動物、昆虫

サカツラガン(?!)の来訪か(菅生沼)

2月8日に「サカツラガン」と思われる雁が2羽、200羽あまりの白鳥とともに、菅生沼にいました。 「サカツラガン」の幼鳥と思われますが、大陸から飛来する稀な冬鳥として報告されています。 江戸崎に毎年飛来するオオヒシクイのよ […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 seino イベント

二代目稲わら妖怪「アマビエ」変身!

令和3年12月末頃から、突然「オミクロン株」がコロナ第6派として猛威を振るい始めました。 10月に制作した稲ワラ像「ハロウィン」を急遽 二代目稲わら妖怪「アマビエ」に変身 「コロナに負けるな!」のエールです。 &nbsp […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 gooちゃん 鳥、動物、昆虫

小鳥が沢山いました。(野鳥の森)

厳しい寒さが続く毎日ですが、今朝、鳥のみちへ野鳥観察に行ってきました。木道に沿った小川や池の水が凍っていましたが、沢山の小鳥を見ることができました。(2/7 鳥のみち・野鳥の森)       […]

2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

鬼怒川のカモ(滝下橋)

守谷ハーフマラソンを控えて、今朝は、走る距離を延ばして、滝下橋までジョギングをしました。薬師台の調節池が凍ると、ここのカモは何処に避難しているのかと考えていましたが、鬼怒川に、沢山のカモがいたので、多分、ここにきているの […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

カワセミの追っかけ(四季の里公園)

今日は、穏やかなお天気で、四季の里公園に、早春の様子を見に出かけました。カワセミが、最近、立てられた枝に停まっていたので、追っかけをしました。           &nb […]

最新記事

冬どり白菜の収穫さかん
2023年1月31日
高野のあわんとり(高野地区)
2023年1月15日
ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)
2023年1月13日
冬の貴婦人:タゲリ(大木)
2023年1月9日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

冬どり白菜の収穫さかん

2023年1月31日

高野のあわんとり(高野地区)

2023年1月15日

ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)

2023年1月13日

冬の貴婦人:タゲリ(大木)

2023年1月9日

初ジョギング(常総市、巣立山)

2023年1月8日

剣先からの初日の出(利根川、鬼怒川)

2023年1月1日

コウノトリがカップルで定着?!(高野)

2022年12月30日

門松の作製に挑戦

2022年12月29日

立沢里山の蝋梅の蕾と黄色い花

2022年12月22日

展望台からの富士山(市役所)

2022年12月21日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン