コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 ドゥロモンド 鳥、動物、昆虫

鷹の渡り観察会(鳥の道)

9/27(日)に毎月定例の野鳥観察会が行われました。今回の観察会のテーマは「鷹の渡り」で、朝9時に鳥の道専用駐車場に集合でした。毎年この時期になると鷹の渡り観察会が開かれ、サシバを中心に、運が良ければハチクマなどの渡りも […]

2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 kaibai 見頃・開花情報

彼岸花(松前台)

彼岸花といえば、赤が一般ですが、松前台小学校横の遊歩道脇に黄味がかった彼岸花を見かけました、他に青とか黄色等色々有る様です。又、色によって花言葉が違うようです。

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 fukuちゃん 見頃・開花情報

立沢のヒガンバナ(立沢)

今朝は、お天気も良く、立沢里山の田んぼのあぜ道のヒガンバナが美しい。漏水のモグラ対策として植え、お陰で今年は漏水が少なかったとの事。鮮やかな赤いこの花は、地下の鱗茎(球根)に強い毒性がある有毒植物であらしい。   隣のO […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ドゥロモンド 鳥、動物、昆虫

守谷市の鳥『コジュケイ』の親子(同地)

一度だけこの場所でたぬきの親子を見かけたことがあり、親子の鮮明な写真を撮るべく私は暇さえあればこの場所に通っていました。ある日、いつものようにこのスポットに到着すると、なんだか見慣れない影が奥の方で動いています。カメラで […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

念願のカワセミ(四季の里公園)

あいにくの天気の今朝、人のいない四季の里公園で、カワセミが止まり木にジィッとしていました。先日、つがいを見つけた時は、カメラを持っていなかったので残念な思いをしたが、今朝は、予想していた通りに出会い、よく来られる写真家と […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 fukuちゃん 見頃・開花情報

ソバの花の絨毯(立沢)

一面真っ白なソバの花が見事です。このソバ畑、立沢のEBHさんが育てていますが、その広さは20町歩、東京ドームの4個分以上もあります。雑草に強いらしいとの事で、春、秋に、白の美しい絨毯を楽しませてくれています。黄色のキバナ […]

2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 fukuちゃん イベント

第三日曜日、松が丘公園、ジョギング(松が丘)

月の後半は、松が丘公園集合。今朝は、久しぶりのメンバーも入り、凌ぎやすくなった初秋のジョギング、鳥のみちから城址公園に向けて走りました。鮮やかな赤のダリヤが美しかったです。        

2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 seino イベント

稲刈り後の田んぼの賑わい

里山は、今どき珍しい手刈りとオダ掛けの田んぼです。 稲刈りが済んで人が去った田んぼは、10分もすると賑やかになってきます。 最初にやってくるのは近くの木にとまって稲刈り終了を待っていたスズメの大集団です。 続いて、姿は見 […]

2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 Retsu 見頃・開花情報

秋ソバが咲き始めました(立沢)

立沢の辺りでは秋ソバの白い花が咲き始めました。もう少しして満開になると一面真っ白になるのが楽しみです。

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 ドゥロモンド 鳥、動物、昆虫

かわいいノウサギ (同地)

とある初夏の雨の日、たぬきの撮影のために林のそばで座っていました。するとすぐとなりの草むらからガサガサと物音がします。たぬきが現れたかと思い、ガッチリとカメラを構え、音のする方へ目をやると小さな茶色い生き物が草むらの中で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最新記事

冬どり白菜の収穫さかん
2023年1月31日
高野のあわんとり(高野地区)
2023年1月15日
ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)
2023年1月13日
冬の貴婦人:タゲリ(大木)
2023年1月9日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

冬どり白菜の収穫さかん

2023年1月31日

高野のあわんとり(高野地区)

2023年1月15日

ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)

2023年1月13日

冬の貴婦人:タゲリ(大木)

2023年1月9日

初ジョギング(常総市、巣立山)

2023年1月8日

剣先からの初日の出(利根川、鬼怒川)

2023年1月1日

コウノトリがカップルで定着?!(高野)

2022年12月30日

門松の作製に挑戦

2022年12月29日

立沢里山の蝋梅の蕾と黄色い花

2022年12月22日

展望台からの富士山(市役所)

2022年12月21日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン