コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 sago 見頃・開花情報

ハマウツボ(絶滅危惧Ⅱ類)見つけました

小貝川堤防で常総橋上流の対岸(つくばみらい市)のサイクリングロード沿いで発見しました。ハマウツボは寄生植物で自らは光合成はできません。今、上流から草刈りが行われているので、あと数日で刈り取られるでしょうか

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 fukuちゃん 見頃・開花情報

北守谷遊歩道のふれあい小径を作る会の花壇

ここの花壇、四季折々の花を絶やさず、咲かせています。多分、素晴らしいガーデナーがいて、工夫されていると思います。宿根草が多く、季節が近づくと、毎朝のジョギングで楽しんでいます。今は、ミヤコワスレがきれいです。 &nbsp […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 sago 見頃・開花情報

ジュウニヒトエが満開期でした(同地)

ジュウニヒトエ(十二単衣)とは女性貴族の正装に由来する粋な名前の花です。ちょっと盛りを過ぎていました(残念)。

2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 fukuちゃん 見頃・開花情報

四季の里公園の早咲き菖蒲の開花

菖蒲、アヤメ、カキツバタが、四万株以上植えてある四季の里公園、早咲きの菖蒲が開花しました。これから、見頃の六月まで、公園に色を添えていき、楽しみが増えます。後ろに見える白い花は、コデマリです。

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 fukuちゃん 見頃・開花情報

大山公園の春紅葉(動画)

大山公園、紅葉が十数本植えられていますが、秋だけでなく、春も若葉が美しいです。

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 fukuちゃん 守谷の景色

四季の里公園メタセコイヤ

いい季節になってきました。四季の里公園の奥に、メタセコイヤが美しく見えるベンチがあります。青い空の下で見ると、外国に来たかと錯覚を起こします。

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 sago 守谷の景色

レンコン(蓮)の植付け時期となりました

守谷では城址公園近くの水田(本町)でのみ栽培されているレンコンが植付の時期を迎えました。白鷺(ダイサギ?)も眺めていました

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 sago 見頃・開花情報

ツツジ、サツキが見頃

常安院(乙子)には、ツツジ、サツキが植栽されていますが、今年は少し寂しいです。在来種のシロバナタンポポも 咲いていました。

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 sago 見頃・開花情報

ナガミヒナゲシが市街地に侵入

ナガミヒナゲシはあちこちの市街地(守谷森林公園、本町など)で見かけますが、これは1961年に東京で見いだされたとされる比較的最近の帰化雑草です。地中海地方原産ですが、日本が気に入ったようです。しかし、繁殖力が強いので要注 […]

2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 sago 見頃・開花情報

タンポポが綿毛を飛ばす時期になりました

3月にセイヨウタンポポの花が咲くようになったと思っていたら、もう綿毛を飛ばす時期になりました(大柏、利根川堤防)。これから冬枯するまでの間順次、冠毛に種子(正確には果実)をつけて1花に200粒以上を飛ばすので、おびただし […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最新記事

冬どり白菜の収穫さかん
2023年1月31日
高野のあわんとり(高野地区)
2023年1月15日
ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)
2023年1月13日
冬の貴婦人:タゲリ(大木)
2023年1月9日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

冬どり白菜の収穫さかん

2023年1月31日

高野のあわんとり(高野地区)

2023年1月15日

ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)

2023年1月13日

冬の貴婦人:タゲリ(大木)

2023年1月9日

初ジョギング(常総市、巣立山)

2023年1月8日

剣先からの初日の出(利根川、鬼怒川)

2023年1月1日

コウノトリがカップルで定着?!(高野)

2022年12月30日

門松の作製に挑戦

2022年12月29日

立沢里山の蝋梅の蕾と黄色い花

2022年12月22日

展望台からの富士山(市役所)

2022年12月21日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン