2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 kuratsu 未分類 松ヶ丘公園のイチョウ 公園や街路樹にあるイチョウは今が黄葉のまっさかり。 松ヶ丘公園にあるイチョウも鮮やかな黄色になり、落ちた葉は地面を覆って じゅうたんのようです。 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 kuratsu イベント 挑戦! 干し柿作り 秋も深まると、庭などに植えられた木に鈴なりの柿を見かけます。 柿はそのまま食べるのもおいしいのですが、干し柿の甘さは格別で, […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 kuratsu 守谷の景色 にぎやかな秋~ユリノキの落ち葉(みずき野) 気温が下がるとともに虫やカエルの声も聞かれなくなり、秋が深まっていきます。 でも、こんな時期にもにぎやかな輩がいます。 みずき野の住宅街から戸頭駅に向かう『戸頭アプローチ』道路にはユリノキの街路樹が 植えられています。 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 kuratsu 守谷の景色 街路樹がきれいな守谷~みずき野イチョウ編 守谷に住んで気に入っていることの一つに、街路樹が整備されていることがあります。 市内の多くの通りに植えられており、その種類も様々で、車窓からの眺めに癒されます。 私の住むみずき野にも緩やかなS字カーブを描く『イチョウ通り […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 fukuちゃん 未分類 コスモスの花街道(立沢) 薬師台から立沢里山に通じる道には、四季折々の花が咲き誇ります。今月から咲いているコスモスを、晴れ間を見つけて撮影してきました。花咲か爺さんのOSさんが草取りをしている姿にも出会いました。里山の整備と同じく、草取りは大変な […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 fukuちゃん 未分類 一日花のスイフヨウ(北守谷遊歩道) 夏から晩秋にかけて長い間、次から次へと花を咲かせて楽しませてくれる酔芙蓉は、朝は白く咲いて、二時ごろから薄いピンクになり、四時ごろには、濃いピンクに変わります。この変わる様子が酒に酔ったようだというので「酔芙蓉」と呼ばれ […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 maki 未分類 門松の作製に挑戦 守谷ネイチャーライフのメンバーの方々と立沢里山の近隣竹林から太目の竹を切り出し、松、笹、南天など集めて門松作りに挑戦しました。はかまの部分には、里山の水田で育てたマコモの葉を履かせてみました。手作り感、満載の門松が出来上 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 maki 未分類 マコモダケと台湾料理 立沢里山で収穫したマコモダケを台湾料理店の八福さんに提供しました。早速、店長さんのお計らいで豚肉、きくらげ、ピーマン、人参に加え 収穫したマコモダケと一緒にオイスターソース風炒めに料理していただき、マコモダケに絡まった旨 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 maki 未分類 キノコを見つけました 今の時期、木の下に入れば枯れ葉の合間から色々なキノコが見られます。キノコは植物ではなく微生物だそうですが、歩道近くに偶然、テングタケと思われるキノコを見つけました。なかなか可愛い姿をしていましたので、しばらく見つめていま […]