2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 sago 見頃・開花情報 タンポポが綿毛を飛ばす時期になりました 3月にセイヨウタンポポの花が咲くようになったと思っていたら、もう綿毛を飛ばす時期になりました(大柏、利根川堤防)。これから冬枯するまでの間順次、冠毛に種子(正確には果実)をつけて1花に200粒以上を飛ばすので、おびただし […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 sago 鳥、動物、昆虫 野鳥のみちではカワセミがお出迎え 野鳥のみち(本町)から守谷沼にかけて、よくカワセミに遭遇します。飛翔時は早くて一瞬しか見えませんが、人工物に止まっていることが多く、我々を出迎えてくれます
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 sago 鳥、動物、昆虫 やっとウグイスに巡り合えました 野鳥のみち(本町)では、多くのウグイスがさえずっていますが、姿はめったに見せてくれません。昨日巡り合えました。幼鳥のような気がしますがどうでしょうね。また、この1週間前くらいから南国から来たとされるツバメの飛来が確認され […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 sago 鳥、動物、昆虫 TX守谷駅周辺で繁殖したイソヒヨドリ TX駅周辺で甲高い鳥の鳴き声がします。通常は海の磯にいるイソヒヨドリがどうしたことかこの数年駅周辺で繁殖して美声を楽しませてくれます。
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 sago 見頃・開花情報 桜のあとはもえぎ色の葉を楽しもう2 守谷城址(本町)は観光協会のボランテイアの皆様のお陰で、公園内はすっかりきれいになりました。守谷城址から見られる一帯のもえぎ色の景観がすばらしく、また園内にはウワミズザクラやタチツボスミレが開花していました。
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 sago 見頃・開花情報 桜のあとはもえぎ色の葉を楽しもう1 もえぎ色は、春先に萌え出る若葉の一時期に見られ、さえた黄緑色 に近い色です。平安時代から用いられた伝統のある色名で、私はこの色の景観が好きです。西林寺(本町)のしだれ桜は有名ですが、花が散った今は新芽がみごとな「もえぎ色 […]