2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 fukuちゃん イベント 小学校の田植え(立沢里山) 昨日、今日と続けて立沢里山で大井沢小、御所ケ丘小の田植えをしました。コロナ禍で、課外活動にも制約のある中、伸び伸びとエキサイトしながら泥の中に入り、田植えを楽しんでいました。田んぼを出る時は、手、足、服に泥が一杯ついて、 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫 シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台) 昨年は、連休の始めから作り出しましたが、連休中に、庭でバーベキューを隣家と二日続けてやると、流石、逃げ出しました。今年は、バーベキューの済んだのを見届けて(?)から作り始めています。近所の巣に、ヘビが入ったと聞いたので、 […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 fukuちゃん イベント ことしもマコモを植えました(立沢里山) 昨年、マコモタケを作ろうとトライして、予想外の収穫を得て、今年は、田んぼを一面増やしました。植付後は、五月晴れの下、HPを見て来てくれた東京からのカップルも交えて、バーベキューをしながら里山の新緑を楽しみました。カルガモ […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 fukuちゃん 見頃・開花情報 キショウブが見頃です(立沢里山) 立沢里山のお花畑、花咲じいさんのOSさん、キショウブを沢山植えられて、とても、美しく咲いています。四季の里公園のハナショウブと異なり、自然な感じがします。街の道端に見かけるナガミヒナゲシも隣に咲いています。 […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 fukuちゃん 見頃・開花情報 アヤメ科2種が見頃(四季の里公園、守谷駅) 四季の里公園のアヤメと、守谷駅、西口駅前花壇のジャーマンアイリスが、見頃です。どちらの花もアヤメ科で、乾地に生育しています。アヤメは、花弁に網目状の模様があり、和風ですが、ジャーマンアイリスは、花弁にフリルもあり、華やか […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 fukuちゃん イベント 田植えの準備(立沢里山) 来月の田植えの準備に、御所小、大井沢小の小学生が参加。代掻き、雑草採りをして、課外活動を楽しんでいます。始め田んぼに入るのを躊躇っていた小学生。途中から泥まぎれになってもなかなか上らない少年達から元気を貰いました。あぜ道 […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 fukuちゃん 見頃・開花情報 シバザクラの絨毯(野木崎) 昨年、ジョギングしながら、こんな美しいところがあるんだと思っていましたが、知人から、今が見頃だと連絡を貰い、写真を撮ってきました。場所は、守谷の旧跡、徳川家康が水を飲んだ所へ行く道の手前側です。大野小学校を右手に見ながら […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 fukuちゃん 見頃・開花情報 八重桜とツツジが美しい季節になりました(四季の里公園) サクラも終え、ツツジが咲く季節になりました。四季の里公園の八重桜が美しいです。カワセミに出会えなかったですが、カワウが池から上がり、水を切っていました。
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 fukuちゃん 守谷の景色 駅前花壇の花がら摘み(守谷駅西口) 春になり、沢山の花をつけるパンジー、ビオラの花がら摘みをしました。守谷高校のボランティアさんも参加して戴き、花壇の雑草取りと一緒に、桝の花壇を綺麗にしました。春先に咲く、濃紅色の花のシモクレン、今年も美しい姿を見せてくれ […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 fukuちゃん 見頃・開花情報 四季の里公園、サクラ満開 今は、守谷の至る所で、サクラが見頃ですが、ここ四季の里公園のソメイヨシノも満開です。