ヒクイナ・クイナが見られます(野鳥のみち)

いままであまり見られなかった「ヒクイナ」や「クイナ」が野鳥の道で、たびたび見られるようになりました。ヒクイナの鳴き声はドアを敲くように「トン、トン、トン・・・」という独特の鳴き声であり、古文に出てくる「クイナ」は、実は「ヒクイナ」なのことだとか、冬鳥としての北限として分布域を広げてきたのか、興味深い鳥です。また、珍しいシロハラもポーズをとって撮らしてくれました。

クイナ                 クイナ

 

ヒクイナ                ヒクイナ

シロハラ

ヒクイナ・クイナが見られます(野鳥のみち)” に対して2件のコメントがあります。

  1. fukuちゃん より:

    ヒクイナ、クイナ、シロハラの名前も知りませんでしたが、さすが「野鳥のみち」では多くの鳥を見かけることができますね。色がダークなので見逃しがちですが、写真を見てその珍しさが分かります。見かけない野鳥が棲んでいることを知ると、興味や関心がさらに高まります。自然への関心を深める素晴らしいきっかけになりました。

  2. sago より:

    ヒクイナは準絶滅危惧種だそうです。粘り強く待ってると草原から出てきますが、鳴き声が独特なので、「野鳥の道」を歩いているだけでもその存在がわかります。散歩している人は、ヒクイナ・クイナの存在を意識しているようで話題となっています。

コメントを残す