挑戦! 柚餅子作り
毎年、庭でできる柚子を使って柚子酒を作っても、ほとんどはヒヨドリが果汁を吸い、落ちた実をキジバトが種を食べる状態でした。昨年、友人から教わったレシピで作った柚餅子が美味しかったので、今年は本格的に作ることにしました。柚子の皮を輪切りにし、中の果肉を取り出してから、砂糖や味噌と一緒にじっくりと練り上げます。また、友達からいただいた松前台産の柿もすりおろして加え、守谷産の柚餅子に仕立てました。これから寒さが増す季節、柚餅子を乾燥させることで風味が凝縮されます。後半月ほど待ちながら、しっとりとした柚餅子の完成を楽しみにしています。自然の恵みを無駄にせず、手間をかけて作ることで、自然との繋がりを再認識できるのも喜びです。 ご参考【農家の加工品】柚餅子の作り方!柚子で作る長野県の高級珍味 (youtube.com)