コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 fukuちゃん 見頃・開花情報

ふれあい道路のイチョウ(北守谷)

市の南北を走るふれあい道路のイチョウが美しいです。夏は、東西に走る中央通りのサルスベリの紅色、秋は、ふれあい道路の黄色、そして、春は、サクラが市内の随所で見られ、春夏秋と、街の彩を見るのが楽しみです。     […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 okamoto 見頃・開花情報

海禅寺の紅葉

海禅寺(高野小学校隣)はモミジの木が多く、本堂周辺は今が見ごろです。小学校側斜面のモミジは12月にかけて見頃を迎えます。なお、海禅寺は将門にまつわる伝説・七人の影武者の供養塔でも有名です。  

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 maki 未分類

マコモダケと台湾料理

立沢里山で収穫したマコモダケを台湾料理店の八福さんに提供しました。早速、店長さんのお計らいで豚肉、きくらげ、ピーマン、人参に加え 収穫したマコモダケと一緒にオイスターソース風炒めに料理していただき、マコモダケに絡まった旨 […]

2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 fukuちゃん 見頃・開花情報

立沢里山のキク(立沢)

OSさんのお花畑のキクがきれいです。里山のような自然の土地に園芸種の花は育ちにくく、自然と淘汰されるようですが、OSさんによると、10年の歳月で、株を分け続けて植え続けていると、このような花が咲くようになったとか。今日も […]

2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 okamoto 見頃・開花情報

清瀧寺のイチョウとムクロジの黄葉

昨年12月にも紹介された大イチョウ(1905年植栽)の黄葉が始りました。しばらく楽しめそうです。今年、寺の東隣にあった民家が空地になり、イチョウの眺めがよくなりました。また、イチョウに寄添ってムクロジの大木があり、その黄 […]

2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 fukuちゃん 見頃・開花情報

大山公園、紅葉が見頃(北守谷)

今年も、大山公園の紅葉が見頃になっています。北守谷の芝の美しい大山公園、春は、サツキの朱赤で、秋は、紅葉の赤で染まり、季節のコントラストを感じる好きな公園です。今月20(日)に、フリーマーケットも開催されますので、紅葉の […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

秋の四季の里公園

今日は、小春日和で暖かく、新しく買ったスマホのカメラの性能を確かめるために、四季の里公園で試し撮りをしました。これまで鳥を投稿する時は、スマホとデジカメで撮っていましたが、新しいスマホは、30倍のズームに対応でき、くっき […]

2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 okamoto 守谷の景色

稲戸井遊水地の秋色

大野川の川霧を求めて、高野地先の川沿いを、久しぶりに散歩した。遊水地の景観は年々変わるようだが、遊水池周辺の眺めは、すっかり秋模様だった。

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 okamoto 守谷の景色

北守谷ケヤキ並木の紅葉

北守谷の中心を東西に延びているケヤキ並木(新守谷大通り)が、今年はきれいに紅葉しています。遊歩道の病院際の陸橋の上から早朝に撮りました。

2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 fukuちゃん イベント

ジョギング体験会(大柏)

市の広報に載せたジョギング体験会、松が丘公園に集まり、総勢9人で、色づいた街の中と 利根川の堤防を走りました。澄んだ秋晴れの下、イチョウのとても美しかったです。 次回は、11/20(日) 7:30-8:30  北守谷クワ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最新記事

冬どり白菜の収穫さかん
2023年1月31日
高野のあわんとり(高野地区)
2023年1月15日
ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)
2023年1月13日
冬の貴婦人:タゲリ(大木)
2023年1月9日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

冬どり白菜の収穫さかん

2023年1月31日

高野のあわんとり(高野地区)

2023年1月15日

ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)

2023年1月13日

冬の貴婦人:タゲリ(大木)

2023年1月9日

初ジョギング(常総市、巣立山)

2023年1月8日

剣先からの初日の出(利根川、鬼怒川)

2023年1月1日

コウノトリがカップルで定着?!(高野)

2022年12月30日

門松の作製に挑戦

2022年12月29日

立沢里山の蝋梅の蕾と黄色い花

2022年12月22日

展望台からの富士山(市役所)

2022年12月21日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン