コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

守谷ネイチャーライフ

  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 fukuちゃん 見頃・開花情報

ハナショウブ開花しています(四季の里公園)

今年は、昨年よりも、少し遅いようですが、ハナショウブが開花しています。アオサギも首を長くして、満開の花菖蒲園の到来を待っています。来週週末から、そろそろ見頃に入ると思います。    

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 okamoto 見頃・開花情報

ハナウドの花傘開く

大野川沿いの雑木周辺や草原に、純白のハナウドの花が目立ちます。高野の浅間神社南側の「くるみ林」や大柏のTX陸橋沿いの雑木林で、万緑に包まれた花傘の群生を眺めてきました。

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 fukuちゃん イベント

小学校の田植え(立沢里山)

昨日、今日と続けて立沢里山で大井沢小、御所ケ丘小の田植えをしました。コロナ禍で、課外活動にも制約のある中、伸び伸びとエキサイトしながら泥の中に入り、田植えを楽しんでいました。田んぼを出る時は、手、足、服に泥が一杯ついて、 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 fukuちゃん 鳥、動物、昆虫

シジュウガラの巣作りが始まりました(薬師台)

昨年は、連休の始めから作り出しましたが、連休中に、庭でバーベキューを隣家と二日続けてやると、流石、逃げ出しました。今年は、バーベキューの済んだのを見届けて(?)から作り始めています。近所の巣に、ヘビが入ったと聞いたので、 […]

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 fukuちゃん イベント

ことしもマコモを植えました(立沢里山)

昨年、マコモタケを作ろうとトライして、予想外の収穫を得て、今年は、田んぼを一面増やしました。植付後は、五月晴れの下、HPを見て来てくれた東京からのカップルも交えて、バーベキューをしながら里山の新緑を楽しみました。カルガモ […]

2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 fukuちゃん 見頃・開花情報

キショウブが見頃です(立沢里山)

立沢里山のお花畑、花咲じいさんのOSさん、キショウブを沢山植えられて、とても、美しく咲いています。四季の里公園のハナショウブと異なり、自然な感じがします。街の道端に見かけるナガミヒナゲシも隣に咲いています。   […]

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 gooちゃん 見頃・開花情報

アメリカンチューリップの花が咲いています   (立沢公園・遊歩道)

正式にはモクレン科ユリノキ属「ユリノキ」、英名ではアメリカンチューリップツリーと呼ばれている。 原産地は北アメリカで明治時代に入ってきた比較的新しい樹種で、もちろんチューリップでもなく百合でもない全く関係ないモクレン科、 […]

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 okamoto 見頃・開花情報

キンラン・ギンラン林床に咲く(北守谷)

北守谷の雑木林では、キンラン・ギンランが静かに開花中です。今年は、なぜかキンランが頑張っているようです。 写真の左は松前台3丁目の斜面林で、中央は大山新田・山百合の里で、右は松前台7丁目が管理している平地林で、それぞれ撮 […]

最新記事

冬どり白菜の収穫さかん
2023年1月31日
高野のあわんとり(高野地区)
2023年1月15日
ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)
2023年1月13日
冬の貴婦人:タゲリ(大木)
2023年1月9日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

最近の投稿

冬どり白菜の収穫さかん

2023年1月31日

高野のあわんとり(高野地区)

2023年1月15日

ハイイロチュウヒなどが飛び交う稲戸井調整池(大柏・高野)

2023年1月13日

冬の貴婦人:タゲリ(大木)

2023年1月9日

初ジョギング(常総市、巣立山)

2023年1月8日

剣先からの初日の出(利根川、鬼怒川)

2023年1月1日

コウノトリがカップルで定着?!(高野)

2022年12月30日

門松の作製に挑戦

2022年12月29日

立沢里山の蝋梅の蕾と黄色い花

2022年12月22日

展望台からの富士山(市役所)

2022年12月21日

カテゴリー

  • イベント
  • 守谷の景色
  • 未分類
  • 見頃・開花情報
  • 鳥、動物、昆虫

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

今が見ごろ
守谷自然写真館
守谷の草・木・花こよみ
運営団体
お問合せ

Copyright © 守谷ネイチャーライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • イベント
  • 自然一覧
  • 自然マップ
  • 自然サークル
  • メンバー募集中!
  • お問合せ
  • ログイン